EQUIPMENTS
設備紹介

歯科用CT
歯科用CTは立体的に撮影でき、歯や顎の骨の状態、神経や血管の位置関係などを詳細に把握することができます。平面で撮影するレントゲンに比べて、より的確な診査・診断につながり、インプラントや根管治療などの精密な治療に役立ちます。

セファログラム
セファログラムは頭部全体の撮影が可能なレントゲンです。歯並びやかみ合わせは顔や顎の骨格に影響します。詳細な顔や顎の骨格を確認することで、歯並びやかみ合わせに影響している原因の把握や的確な治療方針の決定につなげることができます。

デジタルレントゲン
歯や顎の骨の状態を鮮明な画像で映し出し、視診では見えない隠れたむし歯や、歯の根の状態を把握できます。撮影した画像はモニターですぐに確認できるため、スピーディーな診査・診断が可能です。診療台前のモニターで患者さんにもご自身の歯の状態をご確認いただいております。

滅菌器
治療時に使う器具は、滅菌器にてすべて滅菌してから使用しています。患者さんのお口に入る器具が不衛生であると、それらを介して院内感染の危険が高まります。衛生管理も徹底して、患者さんに快適な治療環境を提供できるように努めています。

口腔外バキューム
歯科治療中にはお口の中の唾液や血液、歯や修復物の削りかすなどが空気中に飛び散ります。当院ではそれらの飛び散った粉塵を瞬時に吸い込む口腔外バキュームを備えています。診療室内を清潔に保ち、患者さんに気持ちよく治療を受けていただける環境づくりに力を入れています。

ダイアグノデント
歯にレーザーの光を照射することで、むし歯かどうかを数値で測定できる機器です。見つけにくい初期のむし歯や奥歯のむし歯の見落としを減らすことができ早期発見・早期治療に役立ちます。不必要に歯を削るリスクも軽減できます。

電動麻酔器
コンピューター制御により、麻酔液を一定の圧力でゆっくりと注入できるので、注入時の痛みを軽減することができます。さらに当院では、冷たい麻酔薬を専用のウォーマーで体温と同程度に温めて使用しており、痛みをなるべく抑えています。

口腔内カメラ
お口全体を明るく鮮明に撮影できるタイプと、お口の中の細部を映し出せるペンタイプの2種類の口腔内カメラをご用意しています。用途によって使い分けており、撮影した画像はモニターに映し出して患者さんにも見ていただきながら、治療計画や治療経過の説明に役立てています。

エアフロー
ウォータースプレーと専用の粉末薬剤によって、歯の表面や歯周ポケットにこびりついた歯垢やバイオフィルム、着色などを歯や歯ぐきへの少ない負担で落とします。エアフローの中でも世界的に使用されているEMS社製の「エアフローマスターピエゾン」を導入しています。


緊急対応設備(AED・パルスオキシメーター・
酸素ボンベ・血圧計)
万が一の時に備えて「緊急対応設備」を設置しております。

AED
不整脈で心停止が起こった際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。

パルスオキシメーター
指先にはめることで、動脈の血中酸素飽和度と脈拍数を測定する医療機器です。

血圧計
身体の状態把握のためには欠かせない情報である最高血圧と最低血圧を測る医療機器です。


外来環
当院は「診療時における緊急事態の初期対応」「感染症予防のための対策」「器具の衛生管理」などの
厚生労働省が定めた基準をすべてクリアしている歯科医院です。


か強診
かかりつけの歯科医は、継続的な予防・メンテナンスを毎月保険診療で行える歯科診療所です。患者さんのライフサイクルに沿ってお口や歯に関する医療や情報を提供し、地域に密着した役割を果たします。当院は厚生労働省が制定した『か強診』認定歯科医院ですので、むし歯や歯周病を予防するための定期検診やクリーニングを保険適用内で1ヶ月に1回などの短いサイクルで受けることが可能です。

